KATEの大人気リップ、リップモンスターの05ダークフィグを愛用しています。
私はパーソナルカラーではニュートラルで、イエベ秋とブルべ冬のミックスのような感じです(自分ではややイエベ寄りかな?とも思っていますが、あまりに黄みが強いものは似合いません)。
なので、リップはやや暗い色のほうが似合います。
ダークフィグはやや青みを感じるローズブラウンなので、ブルべ冬に合うと言われていますが、私のように黄みに傾きすぎないイエベ秋にもかなりしっくりくる色です。
リプモン最大の弱点
リプモンはマスクにもつかないし、発色もいいし、マットでもグローでもないし、本当にちょうどいいなと思っているのですが、残念ながら唇が荒れます。
最初はいいのですが、特に冬場、食事のあとなど2回目につけなおすときにはすでに荒れ気味です。
もともと唇が乾燥して荒れやすいので、どうもリプモンは厳しいようです…
朝、最初にリプモンを塗ったら、2回目は塗りなおさず、ワセリンを塗っています。
それで何とか荒れがぎりぎり回避できます(が、できないときもある)。
ただ、これだけ荒れると、2本目のリピはありません。
素敵なリップだけど、唇が不快なのはやはり嫌です。
なので、ダークフィグの代替品を探すことにしました。
ローズブラウンのリップを探す
結論から言うと、ダークフィグの代替品は、エクセルのグレイズバームリップの08シークレットモカです。
このシリーズの11ポメグラネイトを赤リップとして使っていますが、しっとりとして唇は荒れなかったので、シークレットモカも買ってみました。
下の写真にて比較してみました。
Bがリプモンのダークフィグです。

- A:セザンヌ リップカラーシールド 01フィグブラウン
- B:ケイト リップモンスター 05ダークフィグ
- C:エクセル グレイズバームリップ 08シークレットモカ
- D:オペラ リップティントN 10ボルドーブラウン
- E:エクセル グレイズバームリップ 11ポメグラネイト
- F:ヴィセ リシェ ミニバームリップスティック RD410
Bに近いのはやはりCです。
同じグレイズバームリップのEよりもブラウン寄りになっています。
これがダークフィグと似ているのは、こっくりしたブラウンに一滴青みを足したような色ということです。
グレイズバームリップもかなりはっきりと発色しますが、マットではなく、上品な艶もまたしっかりと出ます。
Aは、リプモンが入手困難なときに代替品か?と言われていたセザンヌのもので、フィグブラウンという色味もばっちり重なるのですが、画像でもわかるようにかなりの薄づき。
リプモンと同じようには発色しません。
私の中では、ブラウンというよりはベージュ系認定です。
ただ、リップクリーム感覚で塗れてしっとりします。
Dはオペラのボルドーブラウンですが、こちらはブラウンよりももっとプラム寄りです。
色としてはもっと暗く発色しますが、油分が多めでリプモンほどペタッとは出ないので、ヴァンパイアのようにはなりません(笑)。
正直、マスクにつきにくいかどうかという点では、リプモンに軍配が上がるのですが、唇の荒れを考えると他のものを使うことになります。
今のところは、エクセルのシークレットモカが一番いいかなという感じです。
お値段は1760円です。
今回はリプモンと同じプチプラで探したので、価格を考えなければマックあたりにもっと近い色はあるのかもしれません。
ついでに赤リップの比較
ちなみにEとFは赤リップとして使っています。
- E:エクセル グレイズバームリップ 11ポメグラネイト
- F:ヴィセ リシェ ミニバームリップスティック RD410
※上記のヴィセの写真は別の色です。Amazonのボタンを押すと全色見ることができます
Eのほうがブラウンみがあり、落ち着いています。
ブラウンレッドという感じです。
でもブリックレッドほどオレンジみはありません。
Fもほんの少しベージュを感じるレッドで落ち着いてはいますが、それでも結構パキッとした色で、私にはやっぱり少し青みが強すぎ、鮮やかすぎる感じです。
深い色が得意な人に使いやすいのはEのほうだと思います。
ですが、完全なブルべ冬であればFは結構いけるのかもしれません。
私の場合、Eは比較的どんな服にも合いますが、Fは特に黒系の服を着たときに映える気がしています。
ヴィセも発色はいいのですが、バームなので、とてもしっとりします。
しかもサイズが小さくて、ポーチに入れておきやすいので、それもお気に入りです。
明るいリップやパステルカラーのアイシャドウが何だか似合わない…という方は下記記事をどうぞ。
深い色味のほうが似合うタイプは、あまりに淡い色のリップだと顔色が悪く見えたり、老けて見えたりすることも。
落ち着いているけれどガツッとしたリップのほうがキマると思います。
というわけで、シークレットモカ、愛用していこうと思います。

にほんブログ村